2012年3月22日木曜日

ブログ文書集「人権学試論」

「人権学試論」の目次

三石博行


1. 人権学とは何か

1-1、問われる人権の概念
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/10/blog-post_19.html

1-2、人権問題の解決学・「人権学」は成立可能か
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/10/blog-post_2050.html

1-3、人権学 -三つの人権概念の定義-
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/blog-post_2567.html

1-4、広義の人権の概念・人間社会科学での人権概念
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/blog-post_9570.html

1-5、倫理と模範の関係
http://mitsuishi.blogspot.com/2010/05/blog-post_20.html


2.暴力論

2-1、暴力の起源と原初的生存活動・一次ナルシシズム的形態
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post.html

2-2、非暴力主義かそれとも暴力による暴力抑止主義か 
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_20.html

2-3、民主化過程と暴力装置機能の変化  
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/2.html

2-4、今村仁司のソレル暴力論の解釈
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_08.html

2-5、人権主義政策 構造的暴力の抑制機能 
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_09.html

2-6、根源分割、生命力(エロス)、ナルシシズムと呼ばれる暴力性 
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_11.html

2-7、精神構造的暴力・自我を維持するための力  
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_17.html

2-8、精神構造的暴力と社会構造的暴力の相反構造 
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_18.html

2-9、精神構造的暴力と社会構造的暴力の相互補完関係 
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_21.html


3. 人権擁護のための社会思想の課題

3-1、現実則で機能する社会契約型の自由・民主主義社会の行動ルール
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/blog-post_10.html

3-2、買うという行為の経済文化的変化(1)
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/1_10.html

3-2、買うという行為の起源(1)
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/1.html

3-3、中世社会の人々の意識 感覚中心主義と魔女の存在
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_8208.html

3-4、中世的世界観の終焉 デカルトの方法的懐疑とその役割
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_5933.html

3-5、魔女狩り裁判を引き起こす世界観
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/05/blog-post.html

3-6、中世社会の世界観の崩壊 ケプラーの地動説の影響
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/05/blog-post_13.html

3-7、人間的な感性、思い込みから生まれた歴史の悲劇とその精神構造
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/04/blog-post_27.html

3-8、魔女狩りは中世社会だけでない現代社会でもある
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/04/blog-post_22.html

3-9、再生産するドグマ(固定観念)との終りない闘い
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_5448.html


4. 現代社会の人権問題

4-1、多様化する国際社会での問われる人権問題
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/blog-post_04.html

4-2、中国の人権問題で思うこと
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/blog-post_03.html

4-3、現代科学技術文明社会と現代生活設計科学の課題
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/02/blog-post_22.html

4-4、公害と呼ばれる人権と生活権への被害
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_5401.html


5. いじめの構造とその対応

5-1、いじめないこころを育てる教育(1) -暴力の理解-
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/01/1_12.html

5-2、いじめないこころを育てる教育は可能か(2) -人間教育教材としての「いじめ」-
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/01/2_12.html

5-3、こどものいじめと人権教育の課題
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/01/blog-post_1131.html

5-4、いじめを生み出す文化的構造
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/01/blog-post_3445.html

5-5、いじめるという行為 -「いじめない」ことの困難さ-
http://mitsuishi.blogspot.jp/2008/01/blog-post_9938.html

5-6、人権を守り維持する力・権力と文化
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/10/blog-post_9920.html

5-7、社会文化の構造としてのいじめ
http://mitsuishi.blogspot.jp/2012/08/blog-post_13.html


6. 人権問題としての「罪と罰」

6-1、犯罪被害者の人権問題
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_9712.html

6-2、犯罪防止と冤罪問題
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_16.html

6-3、菊田幸一著『日本の刑務所』第一章「受刑者はどのような存在か」のテキスト批評
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/11/blog-post_25.html

6-4、受刑者の人権問題を考える
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/07/blog-post_5933.html

6-5、冤罪防止と死刑廃止論
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_4381.html

6-6、民主主義社会での裁判制度と正義
http://mitsuishi.blogspot.jp/2011/04/blog-post_26.html

6-7、「クローズアップ現代『犯罪“加害者”家族たちの告白』放映記録のテキスト批評
http://mitsuishi.blogspot.jp/2010/06/blog-post_22.html



--------------------------------------------------------------------------------

0 件のコメント: